2017年11月12日日曜日

3回目の四国88ヶ寺お参り後半、三日目。

小松オアシスで、雨の音を聞きながら車中泊し、三日目は、61番香園寺から、雨具を着てのお参りでした。7寺20分には次のお寺にお参りしたのですが、このお寺の納経所が開くのは8時ということで、先に次のお寺をお参りして、印をいただくために後戻りしてくることに。「お姿」もここだけ有料でした。

あとは順調に進み、66番雲辺寺へ。88寺の中で一番高所にあり、標高およそ900メートル。山の南側から上がる書道もあるようですが、瀬戸内海側から上がるには歩くかロープウェーのどちらか。10時40分には7分で行けるロープウェーに乗り、11時前にはお寺に着くことができました。

66番雲辺寺は、標高も高く、参道や境内は紅葉が綺麗でした。 

上がってくるときは周りは霧(雲)の中で、周りの景色は全く見えなかったのですが、お参りを終えてロープウェー乗り場に戻ると、目の前に雲海が広がっていました。
霧の流れ込みも起きていました。
ロープウェーが動くのを待っている5分ほどの間にまた霧が戻ってきて、一瞬の間の出来事でした。 

67番大興寺、樹齢1200年のクスノキの大木やカヤの木が今回も迎えてくれました。
駐車場では、ジョウビタキとキセキレイが待っていてくれました。(駐車場に着いたときにもこの電線で止まっていたのですが、お参りを先に済ませて戻ってきても、まだいました。)

71番弥谷寺。4年前までは車で本堂近くまで行けたのですが、今は通行禁止。540の石段を歩いて登らないと行けないので、私たちはシャトルバス。4分で本堂近くまで。
 


春に瀬戸大橋を渡って78番から始めたので、このあと77番道隆寺を16時38分にお参りを終えて、3回目の四国88ヶ寺お参りの終了となりました。
もう一日かかると思い、あと一泊する予定だったのですが、帰宅を決め、今回初めてのフェリー利用ということで、一路徳島港に向かい、帰宅したのは23時前となりました。
京奈和道が開通したので、もっと早く帰れる予定だったのですが、阪和道と京奈和道の連絡がわからず、乗り損ね、時間を少しロスしてしまいました。

毎回、もっとゆっくり旅を味わいながらと思うのですが、今回も走り抜けるようなお参りになってしまいました。無事にお参りできたことを感謝しながら、次回は?など思っています。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿