2016年7月7日木曜日

夏です!! オオムラサキ幼虫も暑さ対策、サルスベリの花、月下美人の蕾も

6月28日にゴマダラチョウの幼虫を紹介しましたが、今日はオオムラサキ幼虫です。

7月2日のオオムラサキ1令幼虫。超おチビさんでも、思いっきり体を立てて暑さ対策。
私の指と一緒に撮って、どれくらいおチビさんかを・・小さい子の一生懸命さが可愛い。 

同じ日、1令幼虫と2令幼虫のツーショット。どちらもオオムラサキです。

オオムラサキ2令幼虫。・・・えっ?ゴマダラチョウじゃないかって・

前に出したゴマダラチョウをもう一度。見分けポイントは矢印の突起のところ。

今日のゴマダラチョウももう一度撮っておきました。


後ろ姿も。お気づきでしょうか。隣の葉っぱの黒い塊。 
実は、天敵にかじられた残骸です。 初め9匹いた幼虫が、昨日から少しづつ減って、今日は5匹しか見当たりません。鳥に気付かれてしまったのかと思いながらも、鳥なら一気にたくさん食べてしまうのではと思っているとき、犯人を見つけました。アシナガバチでした。

葉から移動して、こんなところで固まっている子もいました。

連日の猛暑で、夏真っ盛り。植木鉢のサルスベリの花も咲き始めました。

月下美人の蕾も膨らみ初めました。今年1回目の蕾は9個付いていました。 
去年は1回目の蕾がこれくらいになったのは6月20日で、9月末までに5回花が咲きました。今年は何回咲いてくれるのか楽しみです。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2 件のコメント:

  1. オオムラサキの幼虫、一人前に暑さ対策をして可愛いですね。
    ゴマダラチョウの幼虫との違いがよくわかりました。
    よく見ると顔つきが全く違いますね。ゴマダラチョウも自分の寝床を持っているんですね。
    月下美人の蕾、数えていませんが家のも10個以上ついています。
    昨年と比べると2週間近く早いのですね。

    返信削除
    返信
    1. kogamoさんへ 
      卵から孵化してまだ日も浅いおチビさん、誰に教えてもらう訳でもないのに、生きるための力をちゃんと持っているのが可愛いです。
      今回オオムラサキの幼虫の顔は撮っていないので・・・顔つきの違いは、成長過程の違いというのもあります。
      ゴマダラもオオムラサキも、卵から孵化して脱いだ殻を食べた後は、糸吐きをしながら移動し、自分が住みかにする葉っぱを見つけて寝床作りをします。けなげなものです。
      月下美人は、逆で、今年は2週間ほど遅いのです。

      削除