2024年4月23日火曜日

雨後のケリの赤ちゃん

ケリの赤ちゃん、今日は、ずいぶん大胆に歩き回っていました。
昨夜からついさっきまでしっかり雨が降っていたのですが、雨の中どう過ごしていたのでしょう。
初めに見つけた子は畦道を歩いてどんどんと遠くに行ってしまったのですが、ふと気づくと近くの畦道でもう1羽歩き始めました。同じ子が移動してきたのか別の子か?。


初めに見つけたのは遠くの畦道。
一度畦道から降りたのですが、またすぐに畦道に上がってきました。
でも、どんどん、どんどん歩いていってしまいます。

撮るのを諦めかけたとき、一つ手間の畦道、反対方向にも1羽、姿を現しました。


(今日は、畑に行くときにカメラを持参して正解でした。)



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年4月21日日曜日

夏羽のタヒバリに会いました。オオムラサキ終齢幼虫、ケリの赤ちゃん。

先日の釣りの時、背後からこちらを見ていた子がいました。
普段見かけない子だったのですが、タヒバリしか思いつきませんでした。
撮っておいて調べてみると、やはりタヒバリで、夏羽ということでした。
オレンジがかった優しい胸元が特徴です。
タヒバリは、関西では冬鳥で、滅多に見かけることのない姿です。
(追記;2011年の3月29日にMFの池でこんな感じのタヒバリを撮っていました。)


蝶の小屋では、今日、終齢幼虫第1号です。

畑の隣の田んぼの中には、ケリの赤ちゃんが姿を見せました。
遠くからだったのですが、私が気づいてカメラを向けるとすぐにかくれてしまいました。
2羽の雛がギリギリ撮れた1枚です。
ケリは、いつの間にどこで営巣していたのか。近づかずにそっとしておいてやったのが正解でした。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年4月20日土曜日

蝶の小屋の剪定、草引き。トカゲとアシナガバチ。

昨日と今日、蝶の小屋の大掃除を頑張りました。

今年は南の小屋で幼虫を飼育することはないので、幹近くまで枝を切り落としました。
この後、下の方の混み合っている枝もしっかり間引きました。

草引きは、取り敢えず大きくなっているものだけ・・・

小屋の中には幼虫が3匹残っていて、北の小屋へ移動させました。

作業している間も、カエル、カタツムリ、アシナガバチ、アリなども見つけ、確保している40匹ほどの幼虫のうち何匹が蝶になってくれるか・・・

アシナガバチは、小屋の外においてある植木鉢のエノキの木に。




励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年4月17日水曜日

太平洋側でキスが久しぶりに釣れました。ハマエンドウ。黄砂。

今日、ほぼ1ヶ月ぶりにキス釣りに。
やっと、釣果6匹。但し、17〜10cm。
小さかったけど目標は5匹だったので良しということに。

竿を出す足元にハマエンドウが満開でした。

波止の際ではトベラも花をつけていました。

行き帰りの国道の道々では、ヤマブキやシャガが満開。リョウブも花をつけていました。

そして今日は、予報通りの黄砂が大気に満ちていました。
今まで出会った中でも一番ではないかと思いました。

奈良県と大阪府の県境の山々がかすかにしか見えていません。

比較のために、多少霞んでいてもこれくらいは見えているはずの別の日の写真。

外に干しておいた洗濯物を、明日もう一度洗い直すことにしました。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年4月16日火曜日

オオムラサキの移動。中庭の花(ミヤマオダマキ、エビネ)

昨日は、毎年寄せてもらっている隣町の小学校の蝶の小屋を見に行ってきました。
いつも大量に越冬させて避難させるお手伝いとかしたりしてきたのですが、今年は、トラブルがあったということで幼虫が少ししかいませんでした。

でも、小屋の中のエノキではオーバーする数。
オーバーしても小屋の外の地植えになっているエノキに袋をかければいいのですが、無理言って、4齢と5齢を18匹もらってきました。

今日は、小屋の隣の田んぼの農家のお兄さん(この田んぼを管理している人は去年亡くなったので、その後のお世話をされている人ですが)と話をし、今年いつ頃農薬散布するのか聞きました。8月のお盆過ぎだそうです。その前に幼虫を避難させます。

隣の街の小学校の小屋の中はエノキのアブラムシが大発生。
私の小屋には、今年は1匹も発生していません。
例年今頃はてんとう虫集めで大忙しなのに。ドローン効果でしょうか。


ついでですが、庭の中、去年亡くなった知人のお家の人からいただいてきたミヤマオダマキが咲き始めました。


実家の父の形見のエビネも。


アッツザクラも2〜3個ですが蕾が膨らみ始め、赤くなってきました。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

孫と一緒にジャコウアゲハ

一昨日、孫と一緒に昆虫館に行ってきました。

その帰り、ジャコウアゲハのマイポイントに寄ってきました。
近づいたら辺り一面たくさんのジャコウアゲハが飛び交っていました。
サナギを探したのですが、あるのは抜け殻ばかり・・・

と思っていると1匹だけ抜けていないサナギを見つけました。

孫は、その後、新幹線に乗って家に帰ったのですが、昨日、「羽化したよ」と写真を送ってきました。

家の近くのウマノスズクサの生えている公園の近くで放してやったようです。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年4月12日金曜日

オオムラサキ脱皮1号。ベニモンアオリンガ、マエアカスカシノメイガ。

オオムラサキの越冬幼虫、やっと今日、今春脱皮第1号が出ました。
数は、毎日チェックしているのですが、いくら探しても小屋の中に20数匹しかいません。今年の秋、農薬散布の頃には、何か対策しないとオオムラサキの飼育は絶望です。

生き延びた子だけでも順調に育って欲しいものです。
カエルやヤモリやアリやナメクジなど、敵はたくさんいます。

今日は、小屋の外にケリのペア。
私が畑に入っても他に行こうとせず、隣の田んぼに居続けました。
近くで巣を作って子育てしてくれれば嬉しいのですが、小屋の幼虫を狙っているとすると困りもの。でも、狙うほど幼虫の数も気配もいないのですが。

ついでですが、中庭で見つけたのがベニモンアオリンガ。
ツツジの害虫だそうです。ここ数年ツツジの花つきが悪い原因の一つかも。

もう一つついでですが、宮武先生が先日載せておられたマエアカスカシノメイガを、私も畑で見つけました。
幼虫は葉を合わせ綴るというので、去年たくさん幼虫が見つけたのがそれかな?


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ